\r\n\r\n

スチームホームシェアの使用方法

Steamファミリー共有は、あなたのゲームライブラリ全体に友人がアクセスできるようにします。ここでは、その設定方法と注意点について説明します。

ゲーム機の場合、ディスクを共有することができますが、PCゲームには適用されません。

ありがたいことに、Steamのファミリーシェアリング機能は、信頼できる友人とゲームを共有するための無料かつ簡単な方法です。ここでは、その設定方法とポイントをご紹介します。

注:これらの手順では、共有したい相手のコンピューターにログオンする必要があります。近くに住んでいない場合は、ログイン情報を提供してこれらの手順を完了することができますが、信頼できる人と共有している家族の情報のみを使用する必要があります。知らない人には、絶対に口座情報を教えないでください

スチームホームシェアの使用方法

  1. ゲームを共有したいパソコンでSteamアカウントにログインしてください。Steamを起動し、Steam> Change User...をクリックして、友達のアカウントからログアウトし、自分のアカウントにログインします。
  2. ログイン後、Steam> Settings> Accountにアクセスし、Steam Guardのセキュリティが有効になっていることを確認します。まだの方はオンにしてください。
  3. 設定」の「ファミリ」タブに移動し、「このコンピュータでのライブラリ共有を許可する」にチェックを入れます。
  4. ゲームを共有したいアカウントの横にあるチェックボックスにチェックを入れます。
  5. 自分のアカウントからログアウトし、友人に再ログインしてもらう。

これで、お友達のSteamライブラリに、あなたのゲームがすべて入った新しいタイトルができることになります。何でもインストールでき、自分のものと同じように遊べるのです。ただし、いくつかの制約があります。

  • 個々のゲームを共有することはできません。上記の手順を実行すると、ゲストが自分のゲームをプレイすることを許可することになります。
  • 一度にプレイできるのは1人のユーザーだけです。友人がゲームをしているときに、あなたが自分のゲームのどれかをプレイするためにオンラインに飛び込んだ場合、友人は数分後に自分でゲームを買うか、やめるかのどちらかを選ぶことになります。
  • ゲームによっては共有に対応していないものや、この機能が使えないものがあります。また、借り手が基本ゲームを所有している場合は、DLCを共有することはできません。
  • 最大5つのアカウントと10台のデバイスに対して共有を許可することができます。

Steamのファミリー共有機能を利用したことがありますか? 最近Steamで遊んだゲームを教えてください。 コメントで教えてください。

  • 2021-03-13 22:53 に公開
  • 閲覧 ( 20 )
  • 分類:ゲーム

あなたが興味を持っているかもしれない記事

匿名者
匿名者

0 件の投稿

作家リスト

  1. admin 0 投稿
  2. 匿名者 0 投稿

おすすめ