\r\n\r\n

Macでiphoneからオーディオを再生する方法

iphoneをmacのオーディオ入力デバイスとして使用できることをご存知ですか? ここではその設定方法をご紹介します...

iPhoneをMacのオーディオ入力デバイスとして利用できることをご存知ですか?つまり、iPhoneのオーディオをMacで再生することができるのです。

こうすることで得られるメリットは明らかです。例えば、iPhone経由でMacのPodcastを聴く場合、ファイルをエクスポートする必要はありません。また、Spotifyなどの音楽ストリーミングサービスのコンテンツを、パソコンの高性能なスピーカーで再生することも可能です。

ただ、1つだけ難点があるとすれば、この技術では電話をかけることができないので、会話の録音には適さないということです。とはいえ、レパートリーとして持っておくとかっこいいトリックです。では、その設定方法について見ていきましょう。

Macでiphoneからオーディオを再生する方法

手順に従う前に、お手元にLightning USBケーブル(デバイスの充電に使用するケーブルと同じもの)があることを確認してください。インストール作業を完了するために必要です。準備ができたら、以下のステップバイステップガイドに従ってください。

  1. USBケーブルでiPhoneとコンピュータを接続します。
  2. Macの場合、「アプリケーション」> 「ユーティリティ」にある「Audio Midi設定」を開いてください。
  3. 左側のパネルにiPhoneが表示されていない場合は、「Windows」 > 「iOSデバイスブラウザを表示」にてご確認ください。
  4. デバイスリストでiPhoneを探し、ハイライト表示します。
  5. Enableをクリックすると、入力デバイスとして**が表示されるようになります。

これ以上の手順は必要ありません。**で再生したオーディオは(やはり電話を除いて)Macでも再現されます。

オーディオを無効にしたい場合は、デバイスのプラグを抜いてください。もう一度**操作すると、音声出力が復帰します。出力を永久に無効にするには、Applications> Utilities> Audio Midi Settingsに戻り、左側のパネルでデバイスを探し、次のようにします。無効化」をクリックします。

このトピックについて詳しくは、iPhoneとiPadでハイレゾオーディオを再生するためのガイドをご覧ください。また、iPhoneがパソコンに接続できない場合の対処法も紹介します。

  • 2021-03-24 08:45 に公開
  • 閲覧 ( 18 )
  • 分類:IT

あなたが興味を持っているかもしれない記事

匿名者
匿名者

0 件の投稿

作家リスト

  1. admin 0 投稿
  2. 匿名者 0 投稿

おすすめ