\r\n\r\n

iphoneやipadでアプリが消えないようにする方法

iPhoneからアプリが消えていることに気づきましたか? その原因と解決方法をご紹介します...

何の前触れもなく、iPhoneやiPadからアプリが消えたと思ったら、怒るに怒れない。ios11には、未使用のアプリをアンインストールするという新しい仕掛けがあるのだ。端末の容量を節約するためのものですが、知らないうちに起動していると結構びっくりします。ここでは、iPhoneがアプリを削除していない状態で削除しているかどうかを確認する方法をご紹介します。

iphoneのアプリが消えないようにする方法

  1. 設定を開く
  2. iTunesとApp Storeをタップします。
  3. リストの一番下に、未使用のアプリケーションをアンインストールするスライダーが表示されているはずです。
  4. もし、この機能が有効になっており、お客様ご自身でアプリケーションを削除したくない場合は、無効にしてください。
  5. これで、アプリケーションは削除されるまで端末に残ります。

この機能の説明では、次のように説明されています。

"使わないアプリは自動で削除、文書やデータはすべて残す。アプリを再インストールすることで、App Storeからアプリが利用可能であれば、データを元に戻すことができます。"

その結果、アプリケーション**からデータを削除するのではなく、アプリケーションファイルそのものを削除していることがわかります。アプリを再インストールすることで、再びデータにアクセスできるようになります。アプリショップからアプリが消えて、二度と使えなくなる可能性は極めて低いです。

Appleにはこの機能に関するヘルプページがないため、正確な仕組みは不明です(アプリのアンインストールについては詳しく解説していますので、興味のある方はご覧ください)。未使用のアプリのアンインストールは、デフォルトではオフになっているはずですが、iOSが容量不足になるとオンにしてしまうことがあるようです。

ほとんど使わないアプリは容量を食うだけなので、削除しておくとよいでしょう。でも、どうしてもアプリを手放せないという方は、iPhoneの空き容量を増やすコツをご紹介します。収納スペースに余裕のある方は問題ないでしょう。

  • 2021-03-25 04:41 に公開
  • 閲覧 ( 18 )
  • 分類:IT

あなたが興味を持っているかもしれない記事

匿名者
匿名者

0 件の投稿

作家リスト

  1. admin 0 投稿
  2. 匿名者 0 投稿

おすすめ