\r\n\r\n

raspberry pi media centre: raspbianにkodiをインストールする方法

ラズベリーパイをメディアセンターにしたいが、microsdカードしか持っていない場合、raspbianにkodiをインストールするのは良い選択です...

Raspberry Piをメディアセンターにしたいけど、他の作業にも必要なのか?piでプログラミングしているかもしれないし、サンダーストラックのゲームをしているかもしれない。一般的なプロジェクトマシンの役割を持つ場合もあり、その場合はRaspbianに定期的にアクセスする必要があります。

この問題を解決するには、異なるOSがインストールされた複数のmicroSDカードを手元に置いておくのも一つの方法かもしれません。Raspbianが1つ、レトロゲームディストロが1つ、OSMC、openELEC、Librelecが3つ目です。これらはKodiベースのRaspberry Piディストロで、最も一般的なソリューションです。これをmicroSDカードに書き込めば、Raspberry PiをベースにしたKodiボックスのセットアップが簡単にできます。

しかし、microSDカードしか持っていない場合、RaspbianにKodiをインストールする方がはるかに簡単ではないでしょうか?

必ずラズベリーストレッチを使用すること

続行する前に、あなたのRaspberry PiがRaspbianの最新バージョンであるStretchを実行していることを確認する必要があります。これは2017年半ばにリリースされたので、それ以降にPiを定期的に使用している場合は、本当にアップグレードした方が良いでしょう。

Raspbian stretchingが使用されているかどうかは、ターミナルウィンドウを開き、次のように入力することで確認することができます。

cat /etc/*-release

生成されたテキスト(スクリーンショット参照)には、お使いのLinuxオペレーティングシステムとバージョンが表示されます。

古いバージョンをお使いの場合は、Raspbian StretchをRaspberry Piのウェブサイトからダウンロードし、microSDカードにフラッシュすることができます。これは推奨オプションですが、Raspbian Jessie 内から手動でアップグレードすることも可能です。しかし、これは問題が発生する可能性があり、常に新しいインストールから開始することをお勧めします。

フラッシュでうまくいかない場合は、NOOBSインストールツールでRaspbianをインストールしてみてください。

Raspberry Piのデータがある場合は、Raspberryの後にまずバックアップを取る必要があります。

また、Raspberry Pi 2以降を使用してください。Raspberry Pi 3とPi Zeroの両方が適しています。残念ながら、オリジナルのRaspberry Pi Model Bは、Kodiを確実に実行するには遅すぎです。

kodiのためのraspberry piの設定

Kodiをインストールする前に、Piが正しく設定されていることを確認する必要があります。3つの点を変更する必要があります。

  • ファイルシステムを拡張する(これはStretchの初回起動時に自動的に行われるはずです)。
  • メモリパーティションの変更
  • ビデオコーデックを有効にする

また、Broadcomのデスクトップドライバがセットアップされていることを確認する必要があります。

この3つは、いずれもraspberry Piのコンフィグを使って行うことができます。このオプションは、デスクトップまたはコマンドラインから、「環境設定」 > 「Raspberry Piの設定」からアクセスできます。

sudo raspi-config

拡張ファイルシステム

もし、まだ拡張ファイルシステムを持っておらず、起動時に自動的にそうならないのであれば(ソフトウェアを実行するためにPiにもっと多くのスペースを与えることができる)、今すぐそうするべきです。

これにより、アドオンのインストールやデータのキャッシュに使用するmicroSDカードの容量が増えるため、Kodiボックスの全体的なパフォーマンスが向上します。(デフォルトでは、RaspbianはmicroSDカードより小さいパーティションにインストールされます)。

microSDカードの容量をフル活用するために、rasppi configを開き、最初のオプションであるFilesystemの展開を選択します。OKを選択して選択を確認し、指示に従ってRaspberry Piを再起動してください。

メモリパーティションの変更

次に、メモリ分割を変更する必要があります。Raspberry Pi 2またはRaspberry Pi 3上のKodiが正しく動作するためには、GPU専用の256MBが必要です。

再度、raspi configを実行し、Advanced Options> Memory PartitioningでPartitioningを256MBに設定します。

ビデオコーデックを有効にする

最後に、標準では動作しない特定のビデオコーデックを有効にする必要があります。VP6、VP8、MJPEG、Theoraなどです。そのためには、カメラを有効にする必要があります。カメラを接続する必要はありませんが、これを有効にすると、コーデックが使用できるようになります。

この操作を行うには、インターフェースオプションの「カメラ」を使用します。OKを押して確認します。なお、config.txt ファイルへのアクセスはは、Raspberry PiのmicroSDカードの/boot/ディレクトリにあり、Windowsで読み込める唯一のディレクトリです。

そのためには、デスクトップパソコンでconfiguration.txtを開き、追加します。

start_x=1

ファイルを保存して終了し、microSDカードを安全に取り出してから、Raspberry Piで交換・再起動します。

デスクトップ用ドライバを正しくセットアップする

インストール前の最後の変更点は、デスクトップドライバです。Raspberry PiのディスプレイがBroadcomドライバを使用していない場合、Kodiは動作しません。そのため、デフォルトのドライバが設定されていることを確認する必要があります。

ラズパイの設定で、「詳細オプション」 > 「GLドライバ」を選択し、GLではないオリジナルのデスクトップドライバを設定します。OK」を選択して確認し、プロンプトが表示されたら再起動します。

raspbian stretchにkodiをインストールする

RaspbianでKodiを動かすには、基本的なことから始める必要があります。まず、パッケージをアップデートし、次のサイトでアップデートを確認します。

sudo apt updatesudo apt upgrade

これらのアップデートが完了すると、Kodiのインストールが可能になります。

sudo apt install kodi

しかし、それだけではありません。Kodiのインストールは課題の一部に過ぎず、若干の設定も必要です。この方法は、おそらくRaspbianで最も効果的ですが、このオペレーティングシステムだけが動作するわけではありません。

Kodiのダウンロードとインストールが完了したら、メディアセンターから最高のパフォーマンスを引き出すために、いくつかの調整が必要な場合があります。

kodiのインストールを調整する

Kodiはすでに動作しているはずですが、もしかしたらお好みでないかもしれません。さらに、アドオンを選択したり、Piの起動時にKodiが自動的に起動するように設定したりと、さまざまな調整を行うことができます。

どのバイナリアドオンパッケージが利用可能かを調べるには、以下を実行します。

apt-cache search kodi

リストをスクロールして、利用可能なものを確認します。例えば、ジョイスティックサポートとDVBLink PVRを追加する場合は

sudo apt install kodi-peripheral-joystick kodi-pvr-dvblink

これで、Raspberry Pi Kodi Boxのジョイスティックを操作し、接続したストレージデバイスにテレビのライブストリームを録画できるようになるはずです。

また、Raspberry Piを開いたときにKodiを起動するように指示するには、SSH経由(ハウツー)またはPiのコマンドラインから次の場所でautostartファイルを編集する必要があります。

sudo nano ~/.config/lxsession/LXDE-pi/autostart

ここで、最後に以下の行を追加します。

@kodi

その後、ファイルを保存し、Ctrl+Xで終了してください。次にRaspberry Piを再起動すると、Kodiが起動するはずです。Kodiを終了するとRaspbianのデスクトップに戻ります。

ラスビとは限りません

今回はRaspbianをベースにKodiをインストールすることに焦点を当てましたが、必ずしもそうである必要はありません。Raspberry Piと互換性のある他の多くのオペレーティングシステムを使用している場合があります。KodiがUbuntuやArch Linuxなどで動作しない理由はありません。

  • 2021-03-25 19:05 に公開
  • 閲覧 ( 21 )
  • 分類:IT

あなたが興味を持っているかもしれない記事

匿名者
匿名者

0 件の投稿

作家リスト

  1. admin 0 投稿
  2. 匿名者 0 投稿

おすすめ