\r\n\r\n

linuxターミナルでブートシーケンスを表示・変更する方法

再起動せずにLinuxシステムの起動順序を変更する必要がありますか? ここでは、ターミナルで変更する方法を説明します...

ターミナルから起動順序を変更する必要があったことはありますか?この記事では、ターミナルを使用して簡単にブートオーダーを変更する方法について説明します。

ブートシーケンスを表示する

お使いのパソコンがEFI(Extended Firmware Interface)に対応していると仮定すると、最近のほとんどのパソコンでは、ターミナルから次のコマンドで現在の起動順序を確認することができます。

efibootmgr -v

と同じように、コンピュータ上のすべてのブートデバイスが表示されます。

BootCurrent: 0000Timeout: 2 secondsBootOrder: 0000,0004,0005,0003Boot0000* ubuntuHD(...)/File(\EFI\UBUNTU\SHIMX64.EFI)Boot0003* Hard DriveBBS(...)Boot0004* UEFI: JetFlashTranscend 32GB 1100 ...Boot0005* UEFI: JetFlashTranscend 32GB 1100, Partition 1...

1行目は現在の起動元デバイス、3行目はコンピュータの現在の起動順序、次の行は各起動可能なデバイスの一覧です。

000、003などの数字に注目してください。この例では、現在の起動順序は、Ubuntuインストール、ハードディスク、32gbu**ドライブ上の2つの異なるパーティションの順になっていることが分かります。

ブートシーケンスの変更

デバイス番号に応じて新しい起動順序を選択し、以下のコマンドで起動順序を変更します。

sudo efibootmgr -o 5,0,4,3

上記の例で言うと、このコマンドは、まずUSBドライブを試し、それからUbuntuのメインプログラムをインストールするように起動順序を変更します。

これはとても簡単で、最初に電源を入れたときにBIOSに入ることなく、ターミナルからあらゆるLinuxコンピュータの起動順序を変更することができるようになったのです。

Photo credit: Logan Weaver/Unsplash

  • 2021-03-27 06:23 に公開
  • 閲覧 ( 41 )
  • 分類:IT

あなたが興味を持っているかもしれない記事

匿名者
匿名者

0 件の投稿

作家リスト

  1. admin 0 投稿
  2. 匿名者 0 投稿

おすすめ