\r\n\r\n

iphoneの新しいアプリの配置を変更する方法

ios14以降では、ダウンロードしたアプリをホーム画面に置くか、iphoneのアプリライブラリにだけ置くかを選択できます。後者のオプションは、ホーム画面を整理整頓するのに役立ちます。設定方法はこちら...

iOS 14以降では、ダウンロードしたアプリケーションをホーム画面に置くか、iPhoneのApp Libraryだけに置くかを選ぶことができます。後者のオプションは、ホーム画面の整理整頓に役立ちます。ここでは、その設定方法を紹介します。

まず、「設定」をタッチします。

ホーム画面をタッチする

新しくダウンロードしたアプリケーション」の項目を探し、以下の2つの選択肢を見つけます。

  • "ホーム画面に追加": ダウンロードした新しいアプリをホーム画面に表示させたい場合は、このオプションを選択します(iOS 14以前のデフォルトの動作)。また、アプリはアプリライブラリに表示されます。
  • "アプリケーションライブラリのみ":新しいアプリケーションをホーム画面に表示させたくない場合は、このオプションを選択します。後で手動で配置することも可能です。その代わり、アプリライブラリに表示されるか、Spotlight検索で開くことができます。アプリライブラリに直接アクセスして、すべてのホーム画面を閲覧することができます。

選択すると、その横にチェックマークが表示されます。

関連:iPhoneやiPadでアプリを素早く探す方法

設定」をタッチして、変更が登録されたことを確認したら、終了です。これからは、新しいアプリケーションをダウンロードすると、いつでも好きな場所に表示されるようになります。

アプリケーションライブラリのみ」を選択すると、アプリケーションライブラリの「最近追加されたもの」で新しいアプリケーションをすぐに見つけることができます。

アプリケーションライブラリからアプリケーションをホーム画面に移動するには、そのアイコンを長押しし、表示されるメニューの「ホーム画面に追加」をクリックするだけです。

ホーム画面に追加」を選択すると、新しくダウンロードしたアプリケーションが通常通りホーム画面ページの余白に表示されます。

また、ホーム画面にあるアプリケーションをアプリケーションライブラリに移動することもできます。ホーム画面の何もないところを長押しすると、アイコンがピクピクと動き出します。移動したいアプリケーションをタップし、"アプリケーションを削除 "をタップし、"アプリケーションライブラリに移動 "をタップします。

関連:iPhoneのアプリをホーム画面からApp Libraryに移動する方法

あなたが興味を持っているかもしれない記事

匿名者
匿名者

0 件の投稿

作家リスト

  1. admin 0 投稿
  2. 匿名者 0 投稿

おすすめ