\r\n\r\n

プロセス終了時にmacosのターミナルを自動的に閉じる方法

macosのシェルスクリプトを愛用している方は、スクリプトを実行すると、終了時に無駄なターミナルウィンドウが残ることにお気づきかもしれません。端末の設定で回避できるのですが...。

macOSのシェルスクリプトを愛用している方は、スクリプトを実行すると、終了時に無駄なターミナルウィンドウが残ることにお気づきかもしれません。端末の設定で回避することができます。

この方法は、bash以外でシェルスクリプトを起動した場合、例えばFinderでシェルスクリプトをクリックしたり、カスタムホットキーを設定してプログラムを開いた場合のみ機能します。そうでない場合は、コマンドプロンプトに戻されます。killall Terminal を使用して、スクリプト内でターミナルアプリケーションを自ら閉じるようにすることもできますが、この場合、開いているすべてのターミナルウィンドウが閉じられるため、理想的な方法ではありません。

プロファイルの設定でこの動作を変更する

Dockまたはアプリケーションフォルダからターミナルアプリケーションを開き、Command+Commaキーを押して設定を開きます。

設定」ウィンドウで、「プロファイル」タブに切り替えます。デフォルトでは、デフォルトプロファイル(一番上にあるプロファイル)が選択されているはずです。右側の「設定」で「シェル」タブをクリックし、「シェルが終了するとき」のドロップダウンメニューをクリックします。

ドロップダウンメニューのデフォルトは "Do not close windows "ですが、"Close if shell exits cleanly "に変更する必要があります。

毎回閉じるようにすることもできますが、その場合、プロセスがゼロ以外の終了ステータスで終了すると、やはりエラーメッセージが表示されます。すべてのケースでこの動作をさせるには、exitコマンドを使用して明示的にスクリプトを終了させる必要があることを忘れないでください。

ただし、Finderから起動する場合は、exitコマンドが自動的にスクリプトに付加されます。

または、itermを使用します。

iTerm2 は、シェルスクリプトが終了すると自動的にウィンドウを閉じる、macOS 用の人気のターミナル代替ソフトです。すでにiTermをデフォルトターミナルとして使用している方は、Finderから起動したシェルスクリプトが純正ターミナルアプリケーションで開いたままになっていることにお気づきかもしれません。つまり、iTermで開くようにスクリプトを設定しない限り、同じ問題が発生することに変わりはありません。

Finderで開いているアプリケーションスクリプトを右クリックし、「情報を見る」を選択すると、変更できます。

このスクリプトを開いたときに使用されるものを変更するためのドロップダウンリストがあります。iTermに設定し、"changeall "を押すと、この変更が各スクリプトに適用されます。

デフォルトでは、iTermのウィンドウを開いている場合、別のウィンドウではなく、別のタブで開始され、終了するとタブは自動的に閉じられます。

あなたが興味を持っているかもしれない記事

匿名者
匿名者

0 件の投稿

作家リスト

  1. admin 0 投稿
  2. 匿名者 0 投稿

おすすめ