\r\n\r\n

ubuntuで絵文字をアンインストールする方法

UBUNTU 18.04 LTSでは、新たにシャイニーカラーの絵文字が追加されました。メッセージングアプリケーションやウェブ上などで絵文字を見たくない場合は、システムから絵文字を削除することができます...

Ubuntu 18.04 LTSでは、新たにシャイニーカラーの絵文字が追加されました。メッセージングアプリケーションやウェブなどで絵文字を見たくない場合は、システムから絵文字を削除することができます。

ubuntu 18.04で絵文字パネルを開くには、Ctrl+を押してください。またはCtrl+;で、ほとんどのアプリケーションで使用できます。その中の絵文字は、Googleが自社のPixel**などのAndroid端末で採用している「Noto-Color」絵文字フォントをベースにしています。

ご希望であれば、fonts noto color emoji パッケージをコマンド一発でアンインストールできます。はじめに、ターミナルウィンドウを開きます。画面左上の「アクティビティ」をクリックし、検索ボックスに「ターミナル」と入力し、Enterキーを押すか、ターミナルのショートカットをクリックして起動します。

ターミナルウィンドウに以下のコマンドを入力し、Enterキーを押すと、パッケージがアンインストールされます。

sudo apt remove fonts-noto-color-emoji

ユーザーアカウントのパスワードを入力し、変更の確認を求められたら "y "を入力してください。

絵文字フォントをアンインストールした後、Ctrl+を押してください。またはCtrl+;で絵文字パネルを開くと、Ubuntuの以前のバージョンに含まれていたシンプルな白黒の絵文字のセットが表示されます。これらは、Ubuntuの標準システムフォントの一部となっています。

もし、あの派手な色の絵文字を復活させたいと思ったら、ターミナルウィンドウを開いて、以下のコマンドを実行すれば、パッケージを再インストールすることができます。

sudo apt install fonts-noto-color-emoji

あなたが興味を持っているかもしれない記事

匿名者
匿名者

0 件の投稿

作家リスト

  1. admin 0 投稿
  2. 匿名者 0 投稿

おすすめ