\r\n\r\n

iphoneやipadのアプリを削除・アンインストールする方法

私のように、何十ものiosアプリをダウンロードし、試してみたものの、二度と使わなかったという人もいることでしょう。ホーム画面を散らかすのではなく、それらを取り除く...

私のように、何十ものiOSアプリケーションをダウンロードし、試してみたものの、二度と使わなかったという人もいることでしょう。ホーム画面を散らかさせるのではなく、取り除いてしまいましょう。

関連:iOSのホーム画面からAppleの内蔵アプリを削除する方法

アプリの削除は非常に簡単ですが、実はiOSでは説明されていません。使わないアプリを脇に置いておくと、ホーム画面を大きくすることができますし、不要なスペースを取ってしまうこともあります。アプリはまたいつでもショップからダウンロードできるので、削除して片付けてはいかがでしょうか。また、使用していないiOSの内蔵アプリを削除することもできます。アプリを削除すると、アプリとそのデータは端末から削除されます。アプリを削除してもデータは残したい場合は、アプリをアンインストールすることができます。ここでは、その両方を実現する方法をご紹介します。

アプリケーションとそのデータを削除する

ホーム画面のアプリケーションアイコンをジリジリと動き出すまでタッチし続けます。強く押しすぎると3D Touchが起動するので注意してください。

アップデート:iOS 13から、「アプリを並べ替える」を長押しするか、コンテキストメニューが消えてアイコンがジリジリ動き出すまで長押しする必要があるようになりました。

アイコンが小気味よく踊りだしたら、アプリケーションアイコンの左上に表示される「X」をタッチしてください。

次に、確認画面で「削除」をクリックすると、アプリケーションとそのデータがすべて削除され、ホーム画面からアプリアイコンが消えます。

また、アプリの削除は、「設定」→「一般」→「iPhoneストレージ(またはiPadストレージ)」で行うことができます。

ここには、お使いのiOSデバイス上のすべてのアプリケーションと、それらが占有する容量のリストが表示されます。

アプリケーションのページで、「アプリケーションを削除する」をタップし、削除を確認する。

再び、アプリケーションとそのすべてのデータがお使いのデバイスから削除されます。

アプリケーションをアンインストールしても、そのデータは保持する

関連:使わないアプリをアンインストールしてiPhoneやiPadの空き容量を確保する方法

アプリを削除したいが、データをすべて削除したくない場合は、アンインストールを選択することができます。これにより、アプリは削除されますが、iOSデバイス上に作成されたすべてのデータは保持されます。

アプリをアンインストールするには、「設定」→「一般」→「iPhoneストレージ(またはiPadストレージ)」を選択します。

iOSデバイスの空き容量がなくなると、未使用のアプリを自動的にアンインストールするように設定するには、「次へ」をクリックして未使用のアプリのアンインストールを有効にします。

個々のアプリケーションをアンインストールするには、そのページのリストの少し下のほうにあるアプリケーションをタップします。アプリケーションのページで、「アプリケーションのアンインストール」をタップし、操作を確認します。

もちろん、アプリショップから再インストールすることも可能です。

あなたが興味を持っているかもしれない記事

匿名者
匿名者

0 件の投稿

作家リスト

  1. admin 0 投稿
  2. 匿名者 0 投稿

おすすめ