\r\n\r\n

linuxでコマンドラインからIPアドレスを変更する方法

この方法は、ubuntuを含む、すべてのdebianベースのlinuxのディストリビューションで有効です。このコマンドは、システム上のすべてのネットワークインターフェイスを一覧表示するので、IPアドレスを変更したいインターフェイスの名前をメモしておいてください...。

グラフィック・インターフェースを使ってIPアドレスを変更するのは簡単ですが、Linuxでは、コマンドラインから簡単なコマンドを使ってネットワークカードのIPアドレスを変更することもできるのをご存知ですか?

この方法は、Ubuntuを含むすべてのDebianベースのLinuxディストリビューションで有効です。これを始めるには、ターミナルプロンプトでifconfigと入力し、Enterキーを押します。このコマンドは、システム上のすべてのネットワークインターフェイスを一覧表示するので、IPアドレスを変更するインターフェイスの名前をメモしておいてください。

設定を変更するには、今度はいくつかのパラメータを追加して、ifconfigコマンドを使用することもできます。次のコマンドは、ネットワークインターフェース「eth0」の名前を変更して、IPアドレス102.168.0.1を使用し、サブネットマスク255.255.255.0を割り当てています。

sudo ifconfig eth0 192.168.0.1 netmask 255.255.255.0

もちろん、好きな値で代用することができます。再度ifconfigを実行すると、インターフェイスに割り当てた新しい設定が反映されていることが確認できます。

ネットワークインターフェイスが使用するデフォルトゲートウェイも変更する必要がある場合は、routeコマンドを使用することができます。例えば、次のコマンドでは、「eth0」インターフェイスのデフォルトゲートウェイを192.168.0.253に設定します。

sudo route add default gw 192.168.0.253 eth0

新しい設定を表示するには、ルーティングテーブルを表示する必要があります。プロンプトに次のコマンドを入力し、Enterキーを押してください。

route -n

関連:Linux端末からネットワークを利用する方法:知っておきたい11のコマンド

端末からのIPアドレスの変更は以上です。端末で使えるその他の優れたネットワークツールにご興味のある方は、ぜひトピックガイドをご覧ください。

あなたが興味を持っているかもしれない記事

匿名者
匿名者

0 件の投稿

作家リスト

  1. admin 0 投稿
  2. 匿名者 0 投稿

おすすめ