\r\n\r\n

nest secureのアラートレベルをカスタマイズする方法

nest secureは、オフ、ホーム、アウェイの3種類のアラート設定が可能です。ここでは、これらの設定のいくつかを自分のニーズに合わせてカスタマイズする方法について説明します...

Nest Secureは、「オフ」「ホーム」「アウェイ」の3種類のアラーム設定が可能です。ここでは、これらの設定のいくつかを、お客様のニーズに合わせてカスタマイズする方法をご紹介します。

各アラームレベルのデフォルトでの性能は以下の通りです。

  • オフ:ドア/窓の開閉のみを検知して記録しますが、アラームは全く鳴らず、送信もされません。
  • Home and Guard:ドア/窓の開閉のみ検知・記録しますが、アラームが鳴り、アラートが届きます。
  • 離席・見張り:ドアや窓の開閉だけでなく、あらゆる動きを検知して記録する。 警報音、警報発令。

これらのパラメータは、まず**でNestアプリを開き、画面右上の「設定」ボタン(歯車のアイコン)をクリックすることで若干変更することができます。

リストの一番下にある「セキュリティ」オプションをタッチする。

セキュリティ」ページで、「セキュリティレベル」の設定をクリックする。

ここから、「静かに開く」の設定をクリックすることから、いくつかの変更を行うことができます。

ホーム&ガードに設定されているときに、アラームを鳴らさずにドアや窓を開けることができる機能です。Nestの検知センサーのボタンを押すだけで、10秒間、アラームを鳴らさずにドアや窓を開けることができるのです。

静音化」の設定をタップすると、この部分が展開され、トグルスイッチを押すことでON/OFFが可能です。

その後、「動体検知」の設定をタッチします。

この設定により、システムが「Away and Protect」に設定されているときに、すべての動体検知を有効または無効にすることができます。

家具の上で飛び跳ねる猫などの動物がいる場合、この設定を無効にするとアラームが作動する可能性があります。ただし、このオプションを無効にすると、すべてのセキュリティレベルで動体検知が完全にオフになることを覚えておいてください。

最後に、「動作感度を下げる」の設定をタッチします。

あまりトラブルを起こさず、歩き回らない子犬の場合は、この設定を有効にし、トグルスイッチをクリックしてオン/オフを切り替えることで、誤報を防止することができます。

この設定が有効な場合、モーション検知は子犬より大きなものにも使用でき、誤報に注意することを忘れないでください。

あなたが興味を持っているかもしれない記事

匿名者
匿名者

0 件の投稿

作家リスト

  1. admin 0 投稿
  2. 匿名者 0 投稿

おすすめ