\r\n\r\n

ルーターテーブルの作り方

ルーターテーブルは、木材に溝や面取りをする際に使用するもので、ルーターを安定させ、作業をしやすくするものです。幸いなことに、シンプルなテーブルは組み立てが簡単で、数時間と電動工具があれば完成します。テーブルのフレームを作り、ルーターを置くスペースを切り出し、取り付けることで、すぐに作業を開始することができます!...。

第1部/第3部:テーブルを作る

  1. 1 3/4インチ(1.9cm)の合板を2フィート×4フィート(0.61m×1.22m)の大きさにカットします。定規と鉛筆を使って、追いかけたい線を引きます。テーブルソーの上で板をゆっくり押して、まっすぐ均等に切ります。まっすぐ切っていることを確認したい場合は、ベニヤ板の片面に沿ってガイドを使用します。3⁄4 インチ(1.9 cm)より薄い合板を使用すると、ルーターの重量を支えることができません。合板のサイズは、テーブルスペースの広さに応じて増減させることができます。
  2. Image titled Build a Router Table Step 1
  3. 2 2インチ×4インチ(5.1センチ×10.2センチ)の板で長方形の枠を作ります。2枚の板を43cmの長さに、もう1組の板を110cmの長さに切ります。短い板が長い板の間に収まるように、長方形に並べます。テーブルの端から1.5インチ(3.8cm)離すようにフレームをセットしてください。
  4. Image titled Build a Router Table Step 2
  5. 3 フレームボードの端は、ドリルを使って木ネジで接合します。木材が割れないように、板の端にあらかじめ2つの穴を開けておく。次に、長いボードを短いボードの端に固定するために、各コーナーに2本の建築用ビスを打ちます。フレームがばらばらにならないように、ネジが完全に締まっていることを確認してください。小穴ガイドがあれば、小穴ビスを利用して角の板を取り付けることができます。
  6. Image titled Build a Router Table Step 3
  7. 4 アングルブラケットと木ねじを使って、フレームをテーブルトップに固定します。テーブルトップの底にフレームを置き、板が各辺から1 1/2インチ(3.8cm)になるようにします。各ボードにアングルブラケットを2個使用し、フレームの内側の角から4インチ(10cm)以上離れた場所に設置します。フレームにねじ込み、ブラケットの反対側をテーブルの底面にねじ込みます。テーブルの天板を貫通しないように、1.9cm以下のネジを使用します。テーブルトップへのフレームの取り付けがまだ緩い場合は、各パネルの真ん中にもう一つ金属製のブラケットを使用します。
  8. Image titled Build a Router Table Step 4
  9. 5 脚には2インチ×4インチ(5.1cm×10.2cm)の板を使い、腰の高さにカットします。巻き尺を使って、床から腰までの距離を測ります。高さが決まったら、ボードのどこに鋸を入れるかわかるように印をつけます。テーブルソーや丸ノコで板をカットし、床に平らになるように底面を紙やすりで削ります。腰の高さにテーブルを置けば、手を伸ばすことなく快適に作業ができます。ご希望であれば、今お使いの作業台と同じ高さにすることも可能です。
  10. Image titled Build a Router Table Step 5
  11. 6 アウトリガーをサポートフレームの各コーナーにねじ込みます。構築するサポートフレームの内角に脚を配置します。脚をフレームの最短辺に取り付けるために、各脚に2本の建築用ビスを打ち込みます。脚を取り付けたら、テーブルをひっくり返し、直立させます。ネジを付ける前に、テーブルの脚を木工用ボンドで接着しておくと、より安心です。
  12. Image titled Build a Router Table Step 6
  13. 7 脚の間に床から8インチ(20cm)の高さのクロスサポートを追加する。テーブルの脚の間隔を測り、2インチ×4インチ(5.1cm×10.2cm)の板を同じ長さにカットします。板材やテーブルの脚には、木が割れないようにあらかじめ穴を開けておく。各脚の間に建築用のネジとドリルを使って支えを取り付けると、使用時にテーブルが丈夫になります。木が割れたら、隙間に木工用ボンドを絞り込んで留めれば安全です。
  14. Image titled Build a Router Table Step 7

第2部/第3部:ルーターのためのスペースを確保する

  1. 1 卓上に1フィート×1フィート(30センチ×30センチ)のアクリル板を描きます。アクリルは、長辺の一方から少なくとも4インチ(10cm)離してテーブルの上に置きます。鉛筆でアクリルの形にそってテーブルの上に線を引く。道具や材料を置くためのテーブルスペースを確保したい場合は、正方形を手前に寄せてください。そうでなければ、テーブルの中央に穴を配置することができます。
  2. Image titled Build a Router Table Step 8
  3. 2 正方形の各辺から1 1/2インチ(3.8cm)ずつ測ります。巻き尺か定規を使って、トレースした正方形の各辺に1.5インチ(3.8cm)のところから印を付けます。定規と鉛筆を使って、すでになぞった正方形の内側に2つ目の正方形を描きます。この四角は、ルーターがテーブルの下に置けるように切り取るものです。ルーターによっては、サイズが異なるため、小さい穴や大きい穴が必要な場合があります。ルーターの幅を測り、調整が必要かどうかを確認します。
  4. Image titled Build a Router Table Step 9
  5. 3 1インチ(2.5cm)のホールカッターで、小さな正方形の各角に穴を開ける。ドリルの刃をできるだけコーナーに近づける。ドリルビットを開き、ビットがテーブルを完全に切断するように、均等な圧力で押し下げます。このステップを小さな正方形の各角に繰り返します。各コーナーに穴を開けることで、ノコギリで切り始める際のスタート地点となり、切り進める際のプレッシャーから解放されます。
  6. Image titled Build a Router Table Step 10
  7. 4 ジグソーを使って、内側の四角を切り取る。隅に開けた穴のひとつにジグソーパズルを入れます。引いた線に沿って、他の角の1つに移動します。四角が抜けるか、手で簡単に外せるようになるまで切り続ける。線からはみ出さないように、ゆっくりノコギリで作業してください。
  8. Image titled Build a Router Table Step 11
  9. 5 1ft×1ft(30cm×30cm)の部分を配線して、アクリル板の段差を作る。ルーターのストレートビットを使って、アクリル板と同じ厚さにセットします。ルーターを開き、テーブルにしっかりと押し付けます。左右にゆっくりと動かしながら、引いた線に合わせてヤスリをかけます。ラインを超えるとアクリル板が緩んでしまうので、注意してください。予備の2インチ×4インチ(5.1cm×10.2cm)の板とクリップをガイドとして使用し、印をつけた端からはみ出さないようにしましょう。
  10. Image titled Build a Router Table Step 12
  11. 6 正方形の縁と角をやすりで削って、アクリル板が収まるようにします。テーブルの天板の角を150番か240番のサンドペーパーで滑らかにし、アクリル板の角を丸くします。テーブルの天板にアクリル板がフィットしているかテストし、必要に応じて調整を続けます。ルーターでテーブルの天板の角をカーブさせるので、アクリル板を丸くしてはめ込む必要があります。
  12. Image titled Build a Router Table Step 13

Part 3 Part 3: ルーターの設置

  1. 1 アクリル板の中央に1 1/2"(3.8cm)の円形の穴をあける。電気ドリルのホールソーアタッチメントを使い、アクリル板の中央に切り込みを入れる。アクリル板を完全に貫通させるために、かなりの圧力をかけてカットしてください。ノコギリを引き抜き、粗い部分をヤスリで削ります。アクリルの中心を見つけるには、アクリル板の片方の角からもう片方の角まで、ドライイレーズマーカーと定規を使って線を引きます。アクリル板を回転させ、残りの2つの角の間にもう1本線を引きます。中心は、線が交差する場所になります。乾いた布で線をきれいに拭いてください。
  2. Image titled Build a Router Table Step 14
  3. 2 古いルータープレートを使って、取り付けネジの位置をマークします。ルーターからプレートを外し、センターホールをアクリル板に開けた穴と合わせます。ボードの周囲でネジを取り付ける穴を探し、マーカーでアクリルに点を打ち、穴を開ける位置を確認します。これらの穴の位置を合わせないと、ルーターがテーブルの下に正しく収まらなくなります。
  4. Image titled Build a Router Table Step 15
  5. アクリル板に各取付ネジ用の穴を開ける。ネジのサイズに合ったドリルビットで、印をつけた箇所に穴を開けます。ドリルビットでアクリルを完全に貫通させ、ルーターに取り付けやすいようにします。ネジがアクリルと同じ高さになるように、ネジの頭と同じ直径のドリル刃を使用します。先ほど開けた穴に1/8インチ(0.32cm)のドリルを下します。
  6. Image titled Build a Router Table Step 16
  7. 4 ルーターをアクリルの下側にネジで固定します。ルーターを逆さまにして、アクリル板を乗せます。中心がルータービットの上にくるように、また、取り付け穴が並ぶように穴を並べます。ルーターがしっかりと固定されるように、ドリルビットでアクリルに固定します。
  8. Image titled Build a Router Table Step 17
  9. 5 アクリルとルーターが面一になるようにテーブルトップに置く。電源ケーブルを天板の穴に慎重に通し、アクリルパネルが窓辺に収まるようにルーターを内部に設置します。アクリルがテーブルの天板と同じ高さにあることを確認してください。ルーターとアクリル板を設置したら、プラグを挿して使用する準備が完了です!ルーターを取り外す必要がある場合は、穴からルーターを持ち上げて、アクリル板からネジを外してください。
  10. Image titled Build a Router Table Step 18
  • ルーターテーブルの脚にスイッチを取り付けて配線すれば、マシンのオン・オフを簡単に切り替えることができます。
  • ルーターを使用すると大量のおがくずが出るので、近くに作業用掃除機を置いておくとよいでしょう。

あなたが興味を持っているかもしれない記事

匿名者
匿名者

0 件の投稿

作家リスト

  1. admin 0 投稿
  2. 匿名者 0 投稿

おすすめ